パソコンの椅子
うちの職場でだれかのパソコンの前に座ろうとすると、どの椅子も決まって異常に低くなっています。一番高い位置まで上げておいても次に座ろうとするとまた一番低く戻されています。
産業衛生上、あるいは人間工学上、きちんと椅子に座った場合、少しだけ上向きにしたパソコンモニターをやや上から見下すようにするのが最良の位置関係です。この坐高の高い私が椅子の設定を一番高いところにしてちょうど合うレベルなのですから、うちの職場の全職員のパソコン椅子は明らかに低すぎます。
モニターを正面かやや下向きに傾斜させ、椅子に浅く座って寝そべるように背もたれに寄りかかり、見上げるようにしてキーを打っていませんか?それは万年肩こりになるだけではなく、目を全開させるので乾燥しやすくドライアイの最大の原因になります。さらにモニターをやや斜めにおいて体をねじった上に意地で足を組んだりして、ほとんどヨガかメビウスの輪の世界でパソコンと対峙していませんか。そんなこと続けてると神経障害や女性なら生理不順をももたらすこともあります。ご注意を!
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 最近またまた気になり始めたこと:熱中症(2022.06.23)
- 最近またまた気になり始めたこと:脚組み(2022.06.22)
- ハイブリッド学会(2022.06.20)
- 離職率(2022.06.14)
- アニサキス警報!(2022.06.13)
コメント