朝の合掌
あるTV番組で「毎朝、日頃お世話になっているたくさんの人に感謝し、一人ずつの名前を唱えながら手を合わせている」という某女性アイドルの言葉に感動し、私も毎朝仏壇に合掌しながら「○○さんありがとう、●●さんありがとう・・・」と唱えるようにしています。
合掌中に頭に顔が浮かんでくるすべての人の名前を並べるのだけれど、これが10人くらい浮かんでくる日もあれば誰一人も浮かんでこない日もあります。
浮かんでくる顔の数でその日の自分の心の調子が大体分かります。たくさんの顔が浮かんでくるほど健康だと言えそうです(それが嫌いな人ばかりであっても)が、いくら考えても誰も浮かんでこないときは鬱(うつ)状態の時です。こんな日が何日も続くときは、できるだけ無理やりに誰かを思い浮かべることにしています。そのおかげか、最近は割合多くの顔が浮かんできます。
日頃苦手にしている人や頭にくるような態度を取った同僚などの顔が浮かんだときも「ありがとう」と唱えます。最近は意外にこれが快感になってきています。なんとなく許してあげられそうな気がしてくるからです。私ってかなり悟りの方向に向かってるんじゃ?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ポツポツとパラパラ(2023.06.02)
- 腕時計(2023.05.27)
- ジョブ・クラフティング?(2023.05.23)
- 汚いコトバ(2023.05.19)
- またまた気力切れ(2023.05.16)
コメント