年賀状「ケアリングクラウン」
私の大学時代のクラブの後輩から年賀状が来ました。東京で芝居をしながら看護師をしている(看護師をしながら芝居をしてる、かな)女性です。
彼女の年賀状には、「ケアリングクラウンの修行を始めました!」とありました。
ケアリングクラウン?? ケアマネージャー(介護保険)かなんかのこと???
早速ググりましたら、「ケアリングクラウンは、「道化」の視点を使ったコミュニケーションスタイルです。」とありました。えっ!彼女はピエロ(道化師)になろうとしているの?ま、それもありかな(笑)と思ってさらに読んでいたら、「ケアリングクラウンは、闘病中の人、心身障害者、高齢者など、ケアが必要な人のところに、クラウン(道化師)が訪問し、笑いや楽しさの時間を共有することにより、Well Being を高める活動のことをいいます。」とありました。http://caringclown.jp/
存在そのものはTVでみたことがあるような気がしますが、身近にそんな取り組みをしている人がいることを知るととても羨ましくなってきます。マジでわたしもやってみたい!でも、さすがに九州にいるとなかなか参加できません。
彼女にはとてもジャストフィットな活動だと思います。
すばらしい!
| 固定リンク
コメント