« 感染症狂想曲 | トップページ | 宇船(そらふね) »

小脳梗塞

40歳になってからゴルフを始めました。好奇心旺盛な妻とその友人が突然ゴルフを始めたいと云いはじめ、自分たちだけ遊ぶのは心苦しい(というか、堂々と遊びにいきたい)ので、嫌がるわたしを無理やりコーチのところに連れて行ったのです。いまだに下手くそですが、おかげで楽しくプレイできていますし新しい仲間も増えましたので感謝しています。

わたしが小脳梗塞になったのは、ある炎天下のゴルフのときでした(真相はわかりませんが)。概略は「病気博士」(2008.4.22http://satoritorinita.cocolog-nifty.com/satoritorinita/2008/04/post_45b6.html)の通りですが、そのときにちょっとふらついた以外、その後の生活に問題はなかったのでずっと忘れていました。

ところが最近、ちょっとしたことで眩暈がします。通勤の運転中にグラグラっと揺れてしまい、身の危険を感じて頭を振ることもたまにあります。先日のウオーキング大会の道中、道ばたの小さなふじ色の花を見つけ、ガラにもなく屈んで顔を近づけたら途端にグラグラっときました。その場にしゃがみこんでじっとしていたら良くなり、そのまま何食わぬ顔で昼食会場のバンガローに行きました(低血糖だったのかな)。

新しい病変が出来ている可能性がないわけではありませんが、わたしの「素人考え」では、あの小脳梗塞があるために、年齢とともに落ちてくる微妙な調節力が普通より強いのかなと思っています。まあ、だからといって何かを自粛するわけじゃないしクスリを追加する気があるわけじゃありませんが、一応公表しておかないと。いつ何が起きるかわからないかな、とか思いまして。

|

« 感染症狂想曲 | トップページ | 宇船(そらふね) »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 感染症狂想曲 | トップページ | 宇船(そらふね) »