« アルツハイマーになりやすい人 | トップページ | 医者だから »

「認知症と診断されたあなたへ」

先日の核医学学会の書籍コーナーに並んでいた本です。そのときには買いませんでしたが、妙に気になって結局Amazonで購入しました。

「認知症と診断されたあなたへ」(医学書院)小澤勲、黒川由紀子

「家族、介護者、専門職が読む本はたくさんある。あんなにたくさん本屋さんに並んでいるのに、私たちが読む本がない」・・・認知症の患者さんが訴えたこの叫びに対して、その答えとして作られた本です。ですから、読者は認知症を患っているご本人です。他人事のような書き方をしましたが、最近やや病的な健忘に心当たりが出始めてきた自分としては、我が身のために買ってみました。認知症は究極の「不治の病」として、宣告された途端に自分の存在を否定され人格までもを奪いとられてしまう(と思いこまされている)現実があります。病気自体が抱える問題よりもその誤解だらけの社会に大きな不安をいだいているのが真実でしょう。急に家族にやさしくされ始めた寂しさと不自由さはやはり本人にしかわからない気がします。医者であるわたしにはあまり目新しい内容はありませんでしたが、最終章で黒川先生が書き綴った「認知症のわたしから家族へのメッセージ」には深い真実が込められていると思いました。「受容なんて、できません」「不安でたまらない」「仲間はずれにしないで」「顔を見て話してください」「ありがとう」など、見出しだけでも心情が伺えます。この中で、「顔を見て話してください」はドキッとしました。・・・診察室で一緒に行った弟が「姉はアルツハイマー病の診断を受けています」と云った途端、医者がわたしを一度も見てくれないのです。とうとう最後まで、診察が終わるまで一度も顔を見てくれませんでした。・・・みんなが「どうせ分からないから話しても無駄だ」って思ってる。情けなくて、情けなくて・・・わたしはどうしただろうか?自信がありません。

認知症になるとはどんなことか、むしろ一般の多くの人が読んで同じ感覚を味わって貰えたらいいなと思いました。

|

« アルツハイマーになりやすい人 | トップページ | 医者だから »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです

私は以前特別養護老人ホームに2年弱勤めてました。私たちにできることは限られていましたが何かできることはないかと日々過ごしてきました。   
野菜を栽培していたと聞いたらプランターを作り野菜作りを促したりと。反対されることもありました。 それでも、私たちは施設という中でもその方の笑顔がみたいという私たち側の思いだけでした。 

本当に大切なのはその方の思いなんですね。私は大切なものを再確認させて頂きました。
ありがとうございました。

投稿: 廣瀬です。 | 2008年11月23日 (日) 21時15分

廣瀬さん、コメントありがとうございます。

スタッフの方々のアイデアと熱意はいつも敬服します。自己満足はとても大切だと思います。プロになればなるほど、対象をパターン認識しようとします。こういう場合はこうするのが一番だという「常識」を壊せなくなる気がします。

私は循環器救急をやっていた頃、この人が今やってほしいことは何か?それ以上に、この人がやってほしくないことは何か?いつも自問自答していました。この人にはこの人なりの人生観があるのではないか?

他人には分からないことで、要らん世話なのかもしれませんけど。・・・笑顔っていいですよね。

投稿: ジャイ0425 | 2008年11月24日 (月) 21時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アルツハイマーになりやすい人 | トップページ | 医者だから »