続くモノですね。
気付いたら、ブログを始めて今日でちょうど1年目になりました。
健診の医者として、日々思っては消えていくことを忘れる前に書いておこうと思って始めたブログでした。年4回、広報誌にコラムを書くようになって、ネタ探しをする目で日常を眺めていると今まで気付かなかったことが世間にはたくさん溢れていることに驚きました。これをそのまま忘れ去るのはもったいないと思い、どこかにメモする場がないか探していたらブログをみつけました。
週に2、3回書ければ良いかなと思って始めましたが、1月3日に書いて以降は皆勤賞になってしまいました。医者の目での徒然のつもりが、時々自分史も書いてみたり。自分の中でじっと封印して隠しておいたココロを世間に曝してみたいと思うようになったのは、ブログを始めた最大の収穫かもしれません。数年後に150編くらいできたら自費出版で本にでもしようかとか思っていたら、どうということなく360編を越えました。もしわたしが倒れたら、遺言だと思ってだれか骨を折ってやってください。
わざとページを区切らずに1回目から並べています。とても重くなりますが、たまたま出会った人にも是非とも最初の方を読んでほしいから。最初の方にやはり書きたかったことが選び抜かれている気がするのです。家族について書いた文章はどれもとても好きです。一番素直な自分が出ている気がします。書き始めるにあたって考えておいたネタはまだ半分以上が手つかずです。ふと思いついたネタをメモしておきますが、後で文章にしようとすると何を書きたかったのか良くわからなくなったりします。物忘れ防止のためにもうしばらく続けてみようと思いますが、さすがに少しペースを落としたいかな。でも、わたしは典型的な執着気質なんで・・・今後とも、たまにはお立ち寄りください。
| 固定リンク
« 餅つき | トップページ | 今日はパーティだ! »
コメント