なぜに自転車通勤?
「先生、なぜに今、自転車通勤なのですか?」
職員の一人に面と向かって尋ねられました。先日は、病院の看護部の幹部に「健康のために自転車通勤なんですね。さすがですね!」と云われました。わたしが自転車通勤を始めたのは昨年の秋です。1年以上前からいつかは始めたいと思っていましたが、買う自転車を決めることから始めなければならず、素人のわたしはなかなか踏み出しきれずに二の足を踏んでいました。
で、なんで始めたくなったんでしょう。健康のため?メタボ対策?・・・よく健康講話をするときに自転車通勤を始めたことをネタに使うことはありますが、最高の運動は「歩くこと」だと思っていますので、「健康のため」などというくだらない理由で高い金を払う気になるとは思えません(ただ、自転車というものがこんなに高いものだとは買ってみて初めて知りましたが)。「やせるために自転車通勤」は有効な手段だと思いますが、わたしにとってはあくまでも結果論です。エコ?ガソリン代が上がって、1年以上前から我が家の経済をかなり圧迫させ始めました。何しろサッカーシーズンになったら月に2回以上は大分まで往復します。その穴埋めのために通勤は自転車で?あるかもしれません。でも、きっとこれも始める強い理由ではなかったと思います。
妻に聞いてみました。「知らないわよ!」と一蹴されました。「でも、たしか『職場の誰かが自転車通勤してて、カッコいいからボクもしたいな』って云ってなかった?」とのこと。え~!そんなミーハーな理由なん?・・・結局、「なぜに自転車通勤?」の答は良くわかりません。いいんです、理由なんて。とにかく、クセになります!自転車通勤。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サブスク社会(2025.01.15)
- 若さに憧れる(2025.01.14)
- 21世紀は未来にあらず(2025.01.09)
- 文字が爺さん(2025.01.06)
コメント