« カウンセラーの素質 | トップページ | 睡眠の質(前編) »

朝食摂ってないぞ

「おれは朝から何も食べてないんだぞ!」

健診を受ける人はまあそれが当たり前なんですが、どうも腹が減ってイライラするらしいのです。先日の健診では受付開始時間のはるか前から並んで、「あ~カラダがフラフラして倒れそうだ!まだ始まらんのかなぁ」と大声でグチる中年男性がおりました。大人げないといえば大人げない人です。健康体だといえばまさしく健康体の証明なのかもしれません(まあ、総じて、こういう人はメタボ腹で生活習慣病の坩堝(るつぼ)の方が少なくないのは事実ですが)。

健康のために朝ごはんを食べなくなって長いので、わたしにはそのイライラ感はまったく理解できませんが、でも、朝食べていないのはそんなに大変なことなのでしょうか。もしや、朝ごはんを食べないのは不健康だと思いこみすぎているがために、早く食べないとカラダを壊すかもしれない、とかマジメにそう思っているんじゃないかとかえって心配したりしています。

どうせ検査が終わるまで食べられないのが健診なのだから、せっかくなら「空腹」を感じる良い機会にしたらいいのにと思いますし、きっと、そのあとの昼食がとてもおいしいはずです。もちろん、朝を食べていない分を取り戻そうと大量の昼食を摂るようでは本末転倒ですが。

|

« カウンセラーの素質 | トップページ | 睡眠の質(前編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カウンセラーの素質 | トップページ | 睡眠の質(前編) »