魚は焼魚か煮魚がお勧め
魚にはω(オメガ)-3系(n-3系)脂肪酸が多く含まれ、これがコレステロールの質を良くしたり血液をサラサラにする効果があるので、魚をたくさん食べているとその恩恵で心筋梗塞や狭心症などになりにくいのだ、ということは周知の事実です。
先日、米国心臓協会(AHA)年次集会で発表された研究によりますと、「煮魚や焼魚は心臓への保護作用があり健康によいが、フライはそれほどでもない。体のためにはフライや干物、塩漬けは避けた方がよい」のだとか。まあたしかに一理あると感心しながら、むかしから欧米よりも魚食が多い日本人の場合は、そんなことあまり気にしなくてもフライと干物ばっかり食って「わたしはいつも魚を食べているから大丈夫」などと信じている人は多くはないだろう(最近の若い人たちの発想は奇想天外だから、意外にそれ、甘い考えかしら?)と思いました。
ω(オメガ)-3系脂肪酸の恩恵は女性より男性の方が受けるようです。女性は植物性ω(オメガ)-3系脂肪酸が含まれる大豆製品(とうふなど)を多くとって、減塩もするとより効果的という注釈がついていましたが、これこそ男女を問わず当たり前のことです。もっともこの魚食の恩恵を受けやすいのは、白人や日系アメリカ人、ヒスパニック系男性だという結果も付け加えられていました。疫学的な検討では人種が大事とは、昨日書いたばかりですが、まさしくそれを示している結果です。
生魚も検討したようなのですが、心保護作用について積極的な示唆がありませんでした。調査対象の中に、生魚を食べる人が少なかっただけかもしれません。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 転倒予防の日(2024.10.11)
- 独り好き(2024.10.07)
- フレイル予防(2024.10.02)
- 酒で糖尿病リスク減?(2024.09.30)
- 転倒リスク予測(2024.09.25)
コメント
うおー。今日は魚食べます。
魚も野菜も他のカラダによいものたちも。
よし食うぞ!と、いつも気合いが入るのですが、やっぱり気付いたら好きなものばかりになってしまいます。
今日だけは絶対、魚だ。
健康ガイド師匠。今回も良き刺激です。
マチノ巨匠にカンシャ。
投稿: キノシタ | 2009年12月16日 (水) 14時44分
キノシタさん
この文面からすると、お魚はお嫌いですか?
私は、いつの間にかお肉にあまり食指が動かなくなり、ついついお魚料理に目が行きます。宴会でも美味しい焼魚がないかとまず探してしまいます。もちろん冷奴も必須です。
ま、キノシタさんも歳とともにお好きになってきますよ♪
投稿: ジャイ | 2009年12月17日 (木) 00時39分
私は最近釣りにはまってます。
父や主人と船に乗り、ジグやサビキで。
針が刺さりまくり、魚の血か自分のか分からない状態になろうが、気付けば親指が真っ黒パンパンに腫れていようが、お構いなしなくらいはまっています。
保育園の男性保育士を連れて行ったら「あやの先生、船の上では超かっこよかった」と保育園中、触れ回りまくられるくらい、我ながらなかなかの釣り士っぷりです。
自分で釣ると、捌くのも苦じゃないし、今まで以上に美味しくたくさん食べられます。自慢です。
やっぱり島国日本に生まれて育った私たちですから、身体が特に、魚食向きな気がします。
投稿: あやの | 2009年12月17日 (木) 01時05分
あやのさん
かっこいい海人姿なんでしょうね~。
私の中の勝手なあやのさん像が今勝手に修正されています。もちろん恰好良いフィッシングウエア姿ではなくて、大漁旗の元で捻り鉢巻き姿のあやのさん!
いつかお会いできることを楽しみしておきます。
船の上でそのまま捌く魚って、極上の味でしょうね。うらやましいです。
投稿: ジャイ | 2009年12月17日 (木) 11時45分