脚を組む
気になって、以前にも一度書いたことがあるような気がします。
若い女性が脚を組む姿をよく見かけます。うちの職場でも机に座って事務仕事をしている状態でもきっちり脚を組んで必死に書き物をしているお嬢さんがたくさんいます。スカートをはいているからとか、脚を開いているのがみっともないからとか、あるいは長い脚を組んでいる姿がカッコいいからとか、理由はたくさんあるのでしょうが、常にカラダ(特に骨盤)を歪ませている状態がカラダに良いはずがありません。カラダ全体の身体的なバランスを壊すだけでなく、骨盤の歪みはそのまま女性ホルモンや自律神経にまで大きく影響を与えてしまうと云われています。
脚を組んでいるとどこか身が引き締まり、魅力的な女性になっている気がするのかもしれませんが、よほど必要な場合(電車の座席にミニスカートで座るとか、座り姿で強くアピールしたい素敵な男性が目の前に居るとか)でない限り、特に若いお嬢さん方は脚を組まないように常に意識した方が良いと思いますよ。
| 固定リンク
« だから今、「健診」! | トップページ | 福澤心訓 »
「心と体」カテゴリの記事
- 『ステージA(後)』(2025.04.17)
- 週30分?(2025.02.14)
- 大腸内視鏡検査無償化(2025.02.11)
- 認知症対策にカフェイン?(2025.02.07)
- コーヒーは朝飲むべし?(2025.01.31)
コメント