« 放射線専門医の責務 | トップページ | 鏡 »

区切り

やっとココロの区切りができました。

3月に急逝したKさんのご自宅は横浜の高台にそびえる閑静なマンション群の中にあります。上京したときには必ず街でお会いして楽しい酒を飲むのが習慣でしたが、ちょうど1年前の学会のときが最後になりました。何ら症状もなく、たまたま別件で1月20日に病院に行き、その2ヵ月後には居なくなりました。風のように去っていったKさんですが、職場の厳しい出張制限と関東での学会がなかったために、なかなか仏前で手を合わせることができませんでした。分骨された小さなお骨を前に、やっとそれが叶いました。

初めてお伺いしたKさんのマンションの居間からは、くっきりと大きな富士山が見えました。「ここを見に来たときにこの風景が見えて、主人はここが気に入ったんですよ」・・・奥様が静かにそう説明してくれました。もともと富士の裾野に居を構えておられたKさんにとって、富士山は大きな守り神だったことでしょう。それにしても静かでした。大きなマンション群の中にあって、本当に静かな環境でした。ひとり残された奥様にとっては、静か過ぎるのではないかと他人事ながら心配になりました。幸い、お近くに住む娘さん夫婦のお宅に頻繁に行くのだそうですが、気丈にされている姿の中に時々垣間見せる寂しさと無念の表情が印象に残りました。私が研修医を終えてすぐの頃にKさんに初めて会いましたから、本当に長い付き合いでした。東京に住んだ頃には富士のお宅に夫婦で泊めてもらって2人の娘さんと一緒に富士山や富士五湖まで行きました。娘さんが嫁いだときには嬉しそうに教えてくれました。あまりにも早く仕事を辞めて、悠々自適に見える生活をするようになって、会うたびに妙に達観した好々爺の風貌になっていくのが気になっていました。

戸塚駅に向かうバスに揺られながら、おそらくこの街に来ることはもうないだろうなと思いました。

|

« 放射線専門医の責務 | トップページ | 鏡 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ジャイ先生へ

遅ればせながら、出張お疲れ様でした。いろんな事がおありだったんですね。
改めて
今を…そして、私のまわりにいる愛しい人達を大切にしようと思いました。

あ、今月末にうちの息子、竜馬のデビュー戦があります。対戦相手は主催するジムの選手…って事はKO以外で勝ちはない…って事ですね〜。
楽しみ!楽しみ!と彼を煽りながら

勝っても負けても、生きてリングから降りてこいよ…と願っています。

投稿: 向日葵 | 2011年11月 2日 (水) 20時02分

向日葵さん

おはようございます。
悟りを開いた人からさっさと消えていきます。よほど次のステップは魅力的な世界なのでしょう。わたしや向日葵さんのような(失礼)煩悩だらけの人間はまだまだ現世の修行が残っているようです(笑)

いよいよ向日葵家の孝行息子さんのデビューですか。私からも竜馬くんのKO勝ちを強く念じておきます。でも、最後の一行がお母さんの想いのすべてなのかもしれませんね。

投稿: ジャイ | 2011年11月 3日 (木) 07時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 放射線専門医の責務 | トップページ | 鏡 »