返してよ、本。
「どこかに書いてあったんだよな」「あ、その本持ってたと思ったんだけど」・・・そう云いながら医局の書棚をさがしても、どうしても見つからないことが何度もあります。
年末にスタッフがまとめて本を返してくれたのですが、実は、これらの本を彼の手元に貸したままだったこと自体を忘れていました。わたしの本、そういえばかなりの数がうちのスタッフの手元にあるはずです。興味があって衝動買いし、読んだら面白かったから「読んでごらん」と貸したもの、こんな本がありませんか?と聞かれて貸してあげたものなど、千差万別です。読む前に貸してそのままになっているのも何冊かあった気がします。あの本たちは今どこにあるのでしょう?先日、事務所の模様替えがあってみなさん机の整理をしたようですが、わたしのお貸しした本は転がっていませんでしたでしょうか?たとえば、わたしのバイブル=『牛乳神話完全崩壊』とか・・・赤い派手な表紙なんですけど・・・。
なにしろ、わたくし、誰に何を貸したのかほとんど覚えておりませんのです。思い出した方々、大変恐縮ですが良い頃合いに返していただけると幸いです。でも、きっと皆さんもわたしに借りたこと自体を忘れていると思うのです。皆さん、自分のデスク周りとか自宅とかにそんな本が転がっていないか、一度探してみてはくれますまいか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 楽しいことを見つけていかないと(2023.02.06)
- 第何世代?(2023.01.30)
- 最強寒波の波紋(2023.01.27)
コメント