医者のつぶやき(後)
(前)からつづき
わたしの推測では、説明した先生は彼女がここまで心配するような内容は語ってないのではないかと思います(少なくとも自分の意志として相手がそんな深刻に受け止めたとは思ってないのではないか)。どう見てもそんなデータではないし、もともとそんなことを語るほどの検査はしていないのだから。でもきっと彼が小さくつぶやいた何かが、彼女に誤解をもたらしたに違いないと思うのです・・・あくまでも推測ですが。
医者って、意外に独り言が多いんです。「あれ?」「ま、いいか!」「なるほど」・・・「え、何のこと?」と云いたくなるような思わせぶりなことを云います。でも独り言は独り言です。単なる接頭語や接尾語だと思って、無視してやってください。「そんなこと云っても目の前で医者がいうことばは重いのだから、心配になるじゃないですか。わたしには内緒にしてるけど本当は重症だったりしてって思って当然でしょ!」。ごもっともです。医者が悪い。でも、不安はわかりますけど、無理です。彼らは変わりません。独り言なんですから。医者とはそんな人種です。だから直接自分に云ってないことは無視してください。もっとも、一番厄介なのは、独り言のようなつぶやきのようなしゃべり方で説明をしてくれるお医者さん。マスクなんかしてたりすると尚一層どっちなのかわかりません。わからないから無視していたら「こないだ説明したではないか!」と云われたり・・・すみません、変な奴ばっかりなんです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サブスク社会(2025.01.15)
- 若さに憧れる(2025.01.14)
- 21世紀は未来にあらず(2025.01.09)
- 文字が爺さん(2025.01.06)
コメント
確かに。。
医者のつぶやきは
心臓に悪い
特に…がんとかの治療をしてもらっていると
診察や検査結果をききにいった時は
全身が耳になっているので
先生の息づかいまで、拾ってしまう。。
あ、ため息。。
ん?疲れてるの…?
ジャイ先生、本日も頑張ってください
投稿: ぱみゅぱみゅ | 2012年4月 6日 (金) 06時22分
ぱみゅさん
・・・疲れてま~す。
・・・わたしもいつも念仏声でつぶやいてま~す。
さ、週末だ、週末だ!
遊ぶぞ!
投稿: ジャイ | 2012年4月 6日 (金) 19時23分