体内時計.jp
体内時計の乱れが現代人の病気の根源に影響を与えている・・・<体内時計とメラトニン>についてはわたしもむかしコラムに書いたことがあります。
武田薬品から患者さん向けのweb site『体内時計.jp』が開設されたという情報をいただきました。「現代型不眠と体内時計について考える。」と銘打ったこのサイト、少し期待しています。不眠や睡眠障害は現代社会の大きな問題なのですが、妙に軽く考え勝ちです。日本人はどこか「寝る」という行為を軽く見ている気がします。「戦国時代の武将や世に名を馳せた勇者は寝なかった」とまで云われ、安穏と寝ること=怠惰、という空気がむかしから漂っている気がします。”単なる寝不足”と片付けてしまい勝ちですが、うつ病や生活習慣病やがんや、そんな病気に直結すること、そして何よりも生物にとって睡眠は生きていく上で最重要項目であることを忘れてはなりますまい。それを修復するカギが体内時計。
是非、不眠で悩んでいるひとも寝すぎて悩んでいるひとも、一度は足を運んでみてください。ここに掲げてあった<体内時計を整える12カ条>をちょっと書き写してみます。( )内は私自身の評価・・・なかなか理想には程遠いです。
第1条 朝起きたらカーテンを開け、日光を取り入れましょう。(○)
第2条 休日の起床時刻は平日と2時間以上ズレないようにしましょう。(○)
第3条 1日の活動は朝食から始めましょう。(×)
第4条 昼寝をするなら、午後3時までの20~30分以内にしましょう。(△)
第5条 軽い運動習慣を身につけましょう。(○)
第6条 お茶やコーヒーは就寝4時間前までにしましょう。(×)
第7条 就寝2時間前までに食事を済ませましょう。(○)
第8条 タバコは就寝1時間前にはやめましょう。(-)
第9条 就寝1~2時間前に、ぬるめのお風呂に入りましょう。(△)
第10条 部屋の照明は明るすぎないようにしましょう。(○)
第11条 寝酒はやめましょう。(○)
第12条 就寝前のパソコン、テレビ、携帯電話やテレビゲームは避けましょう。(×)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 運動は免罪符にあらず(2024.12.06)
- 認知症予防の野菜(2024.12.03)
- 家庭内予防(2024.12.02)
コメント
おはようございます。 と言ってもこのブログを何時頃お書きかは存じ上げませんが。
「第3条 1日の活動は朝食から始めましょう。(×)」とありますが、
朝食は抜きなのでしょうか?
さすが、飯(朝食)より仕事がお好きな先生ですね。
私は何よりもメシが好きなので、絶対に抜きません。
何よりもメシが1番の asuka3h 拝
投稿: asuka3h | 2012年5月14日 (月) 09時40分
asuka3hさん
別に忙しいからではありません。健康のために朝飯は食うな(by小山内博)の理屈が好きで、よっぽど空腹でない限り朝は食わないように心掛けている次第です。最近は時々食っちゃうことがあってそうすると一日中体調が悪くなります。
投稿: ジャイ | 2012年5月14日 (月) 19時27分