置かれた場所
『置かれた場所で咲きなさい』(幻冬舎)・・・岡山のノートルダム清心学園理事長の渡辺和子さんの本をやっと読み終えることができました。
最近、こういう愛に満ちたことばの本を全く読まなくなった気がします。意図的ではないと思うけれど、おそらく心に余裕がなかったのでしょう。題名にもなった、シスター渡辺のいう「Bloom where God has planted you.」~「置かれたところで咲きなさい」「咲くということは、仕方がないと諦めるのではありません。それは自分が笑顔で幸せに生き、周囲の人々も幸せにすることによって、神があなたをここにお植えになったのは間違いでなかったと証明することなのです。」「置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。」・・・ということばが気に入ったから買ったのだけれど、それよりももっと好きなことばをみつけました。
「咲けない日もあります。その時は、根を下へ下へと降ろしましょう。どうしても咲けない時もあります。雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくてもいい。その代りに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。」
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- かぞくかいぎ(2022.04.07)
- 『当事者研究』(2022.04.05)
- 感動する脳(2020.04.20)
- 今日すべきことを精一杯!(2017.03.28)
- 「自褒めのススメ」(2016.10.23)
コメント
学会出張、お疲れ様です。
息子の応援ありがとうございました!
後ろの席に座っていた
『わしゃボクシングが好きなんじゃおじさん』が
息子に
「左、左!…前につめんかい!!ボケ!!何やっとんじゃ!!左!!」
と声援を送ってくれていました。
うれしかったです。。
投稿: ぱみゅぱみゅ | 2012年6月22日 (金) 23時53分
ぱみゅさん
母息子ともにお疲れさまでした。まさかそのオヤジ、ジムの会長さんだったりしないでしょうね(笑) 皆さんご無事で何よりでした。何よりも、無事に帰りつけたことが(笑)
投稿: ジャイ | 2012年6月23日 (土) 07時13分