続・メガネ
ここ数日、朝から結果説明の仕事をしているとだんだん目が疲れてきて、充血はしていないけれど芯から痛くて辛くなりました。だから、昨日は昼休みにコンタクトレンズを外して、夏に新調したウルトラマン風の遠近両用メガネを職場で初めて掛けました。
すれ違う人、すれ違う人、例外なく通り過ぎようとしてわたしの顔を二度見。そしてアタマをひねりながら離れて行きます。離れ際に、何人かが、「どこかがいつもの先生と違うんだけど・・・」とつぶやきました。そして、また誰かが声を上げました。「そうか、メガネだ! メガネがいつものと違うんだ!」って・・・。
わしゃ、日頃メガネなんか掛けてないわ! 顔のど真ん中に鎮座して表情の大部分を構成しているのがメガネ。そんなメガネを日頃掛けたこともないわたしが掛けている、ということ自体に気付かないものなんだなあ。ヒトの顔の印象なんてこんなにいい加減なものなのだということを痛感したエピソードでした。
それにしてもこれ、いつ見ても存在感のあるメガネだこと。
| 固定リンク
コメント
いつもの眼鏡と違うか…
つい笑ってしまいました。
逆にずーっと眼鏡を掛けてる人が、ひとたびコンタクトにしたら『…あら、誰な?あん人は?』となるかも知れませんね。
ジャイさんの眼鏡(サングラスやったか?)、散歩に行かれる時に、見ました。初めてでしたが、あれは似合っていてカッコいいと思いました。きっと嫁も同じ感想です。
日々、お疲れ様です。
目の疲れ少しでも和らぎますように。
投稿: キノシタです | 2012年12月14日 (金) 22時22分
キノシタさん
そうですか。あのウルトラマンタロウ、カッコいいですか。 高い金で作ったんですけど、遠近両用に慣れません。あれ掛けているとマジで疲れますの。でもできるだけ掛けて慣れようと思っています。
メガネの人がコンタクトになった瞬間は必ずセンセーショナル。でも総じてそっちの方がナチュラルな感じがする人が多い印象があります。
とりあえず、目の痛みと疲れは少し落ち着きました。
投稿: ジャイ | 2012年12月15日 (土) 16時57分