« 「ブレゼンが下手な人ほど練習を怠る」 | トップページ | 運気 »

業績好調のJT?

たばこ喫煙人口減少するも、業績好調のJT ロシアやトルコ、海外での売上増加が貢献

こんなタイトルが目に入りました(2013年2月17日(日)16時0分配信 MONEYzine)。「全国たばこ喫煙者率調査」によると喫煙者数が63万人も減少したというのに、「国内たばこ市場の販売動向」では国内紙巻総販売数量が9億本減ったのに対してJTだけの国内紙巻総販売数量は85億本増加したという。しかも、「海外たばこ事業実績速報」によると海外たばこ事業実績としての販売量が前年同期比2.5%増、JTのそれが前年同期比5.4%増だと。

つまり日本では、健康志向で喫煙者が減ったはずなのに、販売が減ったのは外国たばこだけで国産たばこは増えている。さらにJTは外国シェアを増やすことで経営を安定化させているということになります。JTの元気が良いわけだ!

この記事を読みながら何かとても悲しい気持ちになりました。それは、たばこの存在がなくなることがまだまだ夢物語だと思い知らされたこともありますが、それ以上に、記事全体の文章表現がJTに対してとても好意的だということです。「JTは国内外で売上を伸ばし健闘している」とか「好調に推移した」とか・・・少なくとも、この記事を書いた人は間違いなくスモーカーなんだろうな、と思いました。

|

« 「ブレゼンが下手な人ほど練習を怠る」 | トップページ | 運気 »

心と体」カテゴリの記事

コメント


つい、その記事書いた人が…モクモク吸いながら記事書いちょる絵が浮かびました。もしかして、JT社員だけど生まれてこの方煙草吸ったことない人書いたのかも。真相はケムリの中。

なにしろ
煙草…やめんといけんですね(ちゅうヤツはやめない)。。。

『ブレゼン』に参るのが遅れましたが、ジャイさんasuka…同感であります。
また学びました。ありがとうございます。

来週、職員向けの研修会で講師をすることになり、胃がイタタタタであります。

お題は『こだわり』

さて。

投稿: キノシタです | 2013年2月19日 (火) 09時21分


お詫び

続けてのコメント
失礼致します、木下です。もしやと思ったら、やはり脱字がありました。しかも…asukaさんのさんを書き忘れるという大失態。

(瞬間的にふとチ○ゲ&アス○が浮かび、そのまま、さんを書いたつもりというのが本当の理由です)

大変失礼致しました。
以後、きおつけます。

―ちなみに、研修委員会から依頼のお題は、続きがあります。

正式には
『こだわり行動について』
…なんですが、せっかくの内部研修だからストレートに、メッセージを盛り込んでやろうかと思う次第であります。

『こだわりは困るなぁというワシラのこだわりを捨てよう』

うまく伝えられるか。

まだ見ぬジャイさんの講演姿をイメージしながら、がんばろうと思っております。


うん。


投稿: 反省キノシタ | 2013年2月19日 (火) 16時35分

キノシタさん

あらあら。私が家に帰ってから訂正してあげようと思っていたのに・・・せっかく反省されたので、このままにしておきますね。

お言葉ですが、「コダワリ」だらけのキノシタさんが「コダワリを捨てよう」と語るのはどんな形なのだろうか?とても興味があります。聞けずに残念! YouTubeにアップしてくれたらいいのに。

投稿: ジャイ | 2013年2月19日 (火) 20時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ブレゼンが下手な人ほど練習を怠る」 | トップページ | 運気 »