医者の不養生?
ケアネットで医者に出したアンケート「自身の健康管理について」で、健診を受けないという医者が12%あったそうです。それは若い医者よりも年代が上がるほどに漸増し、受けない理由は、「忙しすぎる」「仕事を休めない」という”受けたいのに都合がつかない”場合と、「自分のことは自分で分かっている」という”受ける気がない”場合に分けられ、高齢ほどその二分化が著明になったそうです。
でもこれは、どちらも同じだと思います。「受けたいけど時間がない」という云い方はある意味詭弁です。「仕事が忙しいから受けられない」と云うことばはつまり「受けたってしょうがないだろう」という”受ける気がない”派と同じ土壌にいる気がします。「受けることが大事」だと思うヒトは、万難を排してその一日を捻出するからです。そういう先生は何人もおられます。仕事を言い訳に使う人に比べたら「受けたってムダ」と主張する先生方の方がはるかに潔い。
まあそれは、各々の人生観や医療観があるので大して言及する気はありませんが、ただ、健診後の二次精査や治療指示に従ってくれないのが断然多いのが医者。これはちょっと迷惑で厄介です。二次精査や治療指示を無視するのは上記と同じ理由でしょうが、自己判断で想像して放ったらかす確信犯です。生活習慣病にいたっては、「行ったって云われることは分かっている」と・・・。知識が半端にあるだけに厄介です。「わたしには他人を救う大事な使命があるのに、このために休んで助けられるべきヒトが助からなかったらどうするのか?それも結局精査結果が正常だったら目も当てられない」・・・そんなことが免罪符になると思っているのは本人だけで、とてもみっともなく映るのですけど、どうでしょうか。そんな勝手な理論をほざく医者に自分の運命を委ねる勇気はありますか?というか、そういう先生は健診を受けないでもらいたい。わたし的には、別にどうでもいいことだから。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 運動は免罪符にあらず(2024.12.06)
- 認知症予防の野菜(2024.12.03)
- 家庭内予防(2024.12.02)
コメント
スンみません!
改めまして自首致しますが、
私も「確信犯」の1人です。
青春ど真ん中の asuka3h 拝
投稿: asuka3h | 2013年4月19日 (金) 10時33分
大丈夫です。
asuka3hさんは初めから「潔い」組ですから。
まあ、立場上やむを得ず健診を受けなければならないとしたら、問診の時に「熊本の主治医に時々相談しているから、『治療中』だ!」と主張してください(そうか、熊本でなくてもいいか)。
どれ、今年は2回も仙台出張がありますから、往診しましょうか(笑)
投稿: ジャイ | 2013年4月19日 (金) 20時34分
何卒宜しくお願い申し上げます。
アレ、健康保険は適用になりますでしょうか?
TPPで問題視の様に自由診療でボラれたのでは破産してしまいます。
年金生活の asuka3h 拝
投稿: asuka3h | 2013年4月20日 (土) 17時03分
asuka3hさん
まあ、牛タンで手を打ちましょうか(笑)
投稿: ジャイ | 2013年4月20日 (土) 21時36分
重ね重ねのお心遣い、誠に有難うございました。
馬刺しならぬ「牛タン」でしたなら、
お支払は可能と考えられます。
(当地方には馬刺しの習慣はありません)。
また、東北には「焼酎」文化も根付いておりませんので、
「地酒」と言うことでお願い致します。
仙台市 asuka3h 拝
投稿: asuka3h | 2013年4月21日 (日) 14時32分
asuka3hさん
ごちそうさまです(笑)
投稿: ジャイ | 2013年4月21日 (日) 19時57分