目標体重(後)
(つづき)
「頑張っているけどなかなか目標体重にたどり着けない」と悩んで相談する方がたくさんいますが、考えてみてください。あなたのその目標体重って何?「理想体重」から割り出した体重?自分がこうなりたいと思い描く体型の体重? では、「理想体重」って何? BMI=22になる値? 腹囲が85cm以下になる値?・・・その値自体が間違っているのじゃ?と思わないですか?
同じ身長、同じ性別、同じ年齢なら、理想体重がみんな同じという発想そのものに無理があることくらい、みなさん絶対感づいていますよね。その人その人の理想体重は、その筋肉量や代謝量や生活様式や体質やでみんな違うのが当たり前、ということはみんな分かっています。その人の理想体重は、おそらくその人のカラダだけが知っています。じゃあそれをどうやったら知ることができるか?それがプラトーです。自分なりの節制をして自分なりの運動をして良い感じのシルエットになっただけではなく体調も良くなったのに、なかなかあと少しが落ちない、という方。減食も運動も自分なりに頑張っているつもりなのに増えも減りもしないという方。きっとそこがご自分のカラダが求めたキープ線です。「もうちょっと努力が足りない」とは思わないことです。本当に努力が足りない方は、同じことをしていても必ず体重がどちらかに動き始めます。プラトーがまた動き始めたときはご注意ください。
計算式で求めた数字が本人にとっての理想値だとは限らない!各人各様の理想値はあるのだ!とアタマでは分かっていても、目の前にデジタル表示の数字が示されると人間弱いモノで、何とかそのラインをクリアしたいと思います。クリアできるのが「出来た人間」で、できなのは「ダメな人間」と、つい思いがちです。目の前の数値よりはるかに多くてもはるかに少なくても、自分が良い体調で、歳をとっても数値が全然変わらないのだとしたら、それはあなたのカラダが求めた理想値だから、あまり気にしない方がいいと思います。
| 固定リンク
コメント