疲れていますか?
先日、ある保健師さんが人間ドックを受けに来てくれました。熊本市に合併された周辺の町役場の保健師さんとして最初にお会いしてから、もう彼女とは長いお付き合いになります。
「あら?」と思いました。もちろん口には出しませんが、「歳取ったなあ」と思いました。数年前、最初にお会いした時にはとてもさわやかな笑顔がステキな女性でした。でも、いつの頃からか、お会いするたびに額のシワが増えてどこか表情がくすんで見えるようになりました。ちょうど合併が本決まりになってバタバタしているころでした。疲れているんだろうな、と思いました。それが、今回、一層進んでしまった気がしました。今の仕事が以前よりはるかに忙しくてストレスフルなのだろうことは、彼女の顔を見れば容易に想像できました。
むかしが年齢より若かっただけで、今が年齢相応なのかもしれませんが、でもせっかくのあのステキな笑顔が・・・と思うと勿体なくてたまりません。仕事って、何なんだろう?「遣り甲斐」は必ずしも人生を豊かにはしないのかもしれない・・・そんな思いが湧いてきました。とても仕事に厳しくていつも額にシワを寄せていた女性が、定年退職した後にとても穏やかでやさしい顔に変わることがありますが、そんな姿をみると、彼女にとってやり遂げた感のあるであろう現役時代の仕事は本当に彼女に合っていたのだろうか?と考えずにはおれません。
| 固定リンク
コメント