不健康意識
「健康意識」と「不健康意識」・・・わたしの最近の悩みはここに集約されている気がします。
「最近は皆さん健康意識が高くなって・・・」という云い方をします。厚生労働省はその傾向にほくそえみ、各企業は健康産業を大きく展開させていきます。でも、わたしの目には「健康意識」ではなくて「不健康意識」にみえます。自分が今、いかに不健康かを思い知り、どうしたら修正できるかについてもがいている。”健康番組”や”健康商品”に助けを求め、健診に結果を求めています。
「健康意識」というのは、心身ともに健康な理想の姿をあがめ、それにあこがれて、それになれるように日々の生活に磨きをかけることなのであって、「病気にならないように注意する」こととは異なる次元のもののように思います。
「そんなの結果としては同じことでしょ!」と簡単に云い切る方もおりましょうが、たとえ同じことをすることになったとしても、それは全く違うと思うのですよね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンツのゴム(2021.02.22)
- 休日の朝(続編)(2021.02.19)
- 地元飲食店応援プロジェクト(2021.02.15)
- 休日の朝(2021.02.13)
- 昭和の発想(2021.02.11)
コメント