水はいっぱい飲みよるがなあ。
「水はいつもいっぱい飲みよるがなあ」
軽度のCKD(慢性腎臓病)所見や高尿酸血症に対して、健診結果を説明するときに「意図的に水をたくさんとってくださいね」と云うと、よくこんな答が返ってきます。「おれはそれくらいちゃんとやってるんだ」と主張したいのでしょう。はい、それはすばらしいことです。別に、飲みが足りないからさらにもっと飲むべきだと云いたいわけではありません。それをこれからもどうぞ続けてください。こういう病態は、生活態度が悪いから、あるいはやっていることが間違っているからこうなった、というものではありません。今がこういう状態(あるいはもともとの体質)だから、これを進行させないように普通の方以上に日々の生活に注意しましょう、と云っているだけです。やっているのに1年前より少し悪化したとしたら、それはその方法の限界ですから、早めに医療現場に委ねていただきたいだけ。「めんどくさがらずに毎日カラダを動かしましょう」というと「わたしは毎日朝夕1時間ずつ散歩しよるがなあ」と口をとがらせて反論するヒト。良いんです良いんです、それを続けてください。今、それを続けているから今があるのですから、今の状態を維持させられるように、今を続けてくれればそれでいいんです。もっと早歩きにとか、スロージョギングで、とかそんなこと云いません。
でも、「食事は量をあまり食ってないがなあ」というのは、ウソ。だって去年より2キロ太ったんだもの。あなたが少ないと思っている量が根本的に間違っているから太るんだもの。そこは妥協しません。きちんと見直してみてください・・・でも、この押し問答が一番大変で、みなさん首をかしげながら部屋を出て行きます。納得いってないようです。彼らのエクソシスト様が後ろアタマからヌーッと出て来てわたしをにらみ返している気がします(笑)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- アフターコロナ(2021.03.01)
- アルコール性肝障害(2021.02.20)
- 気付きたくないけれど。(2021.02.18)
- 「検診医しかできない医師」だと?(2021.02.12)
- ビタミンA(2021.02.01)
コメント