呼応
朝の職場の廊下。
「おはよ~ございま~す」と声をかけたら、決まって「おはよ~ございま~す」と返ってきます。
「おはようございますっ!」と声をかけたら、相手からも「おはようございますっ!」と返ってきます。
空気が伝わるから、申し合わせていなくてもトーンが同じになる。はなしをするときは相手のリズムに合わせるようにしましょう・・・むかし教わったことのある会話のノウハウをふと思い出しました。
だから、階段を上りながら上から降りてくるスタッフに「おはよ~ございま~す」と何気に声をかけたときに、「おはよございますっ!」とキリッとした返事が返ってくると、ドキッとします。彼女はいつもきちんとしたヒトだから「さもありなん」なのですが、この不協和音の空気の中で、「怒っているのかな」「何か気の触ることしたかな」とか考えてしまって、気持ちの修正に若干時間がかかったりします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しい生活様式(2022.08.16)
- ぷっくりお腹への抵抗(2022.08.15)
- コロナ陽性判定の悲劇?(2022.08.11)
- 熱中症警戒アラート(2022.08.10)
- 「お盆」はお水をこぼしてなんたらかたら?(2022.08.09)
コメント