携帯電話・スマホの汚さときたら
<台所の細菌汚染の原因:1位はキッチンタオル、思わぬ伏兵は…>
CareNet2015/4/8配信号にはこんな記事もありました。もちろん、台所における最大の汚染源が手ふきタオルであることくらいは、一般の皆さんもご存じでしょう。キッチン洗剤のCMや健康番組でも時々云われていますから。「布タオルは食中毒を引き起こす細菌に汚染されやすい。肉の調理中に布タオルを使用したら洗濯に回すこと。もしくはペーパータオルを用いてその都度捨てるとよい」~手ふきタオルはやはりペーパータオルにするか拭かないかが一番なのだろうなと思いますが、もう一つの伏兵が、携帯電話やタブレットだった、というのが気になりました。
そうなんですよね。ネットで料理レシピを見ながら料理しているヒトなんてそう多くはありません。料理中くらい触らなくてもいいでしょ?と思うのだけれど、うちの妻も料理中に台所で普通にスマホをいじっています。静かに向こうを向いて立っているなと思ったらスマホとタブレットを並べて必死に盗人ゲームに没頭しているなんてこと日常茶飯事です。
これはつまり、台所だけの問題ではなく、医療者が細菌播種の媒体になっているのと同じレベルで携帯電話・スマホの感染媒体率はかなり高いことを意識しないといけません。手洗いは励行しても、携帯電話・スマホを外から帰ってくる度に消毒するヒトなんて、いないでしょうから。
| 固定リンク
コメント
「スマホやめますか、それとも…」。極論とはいえよく言って下さいました、某大学学長(笑)。
ちなみに私のガキの頃の楽しみは裏磐梯でのキャンプで。ご飯に虫が入ってようが、炭が混ざってようが平気でバクバク食べておりました。「食中毒」? はて、それは異国の言葉でしょうか?(勿論、先日焼肉屋で亡くなられた方には心からお悔やみ申し上げます)。
ホメオパシー・ジャパン代表の由井先生が仰ってましたが、
「毒が問題ではなく、現代人の免疫力の低下が問題なのだ」
と。まったく同感です。
最近、外食すると腹を壊すので、
「これは免疫力の低下か!…それとも老化? はたまた食品の毒性が上がってるとか?」
と思考のグルグルワンダーランドに陥ってます。結局、全部だったりして。
まあ、いいや。酒で消毒すれば一緒です。では夜勤明けで酒場も開いてないから「自宅酒場放浪記、三杯目!」
投稿: コン | 2015年4月13日 (月) 07時45分
コンさん
同感です。人間の免疫力を低下させたのはほとんど衛生観念の徹底によることは明白。「医療人なら自分の消毒を徹底するのは常識」と言われながらも、自分を守るために水洗いしかしないでいる私のことはここだけの秘密(笑)
私も外で食うとかならずお腹を壊します。それは免疫力でも老化でも毒物でもなく、質素な食事しか合わないカラダになっただけだろうなと思っております。
投稿: ジャイ | 2015年4月13日 (月) 09時27分