« 待ちぼうけ | トップページ | スタチンも生き残れるのか? »

生き残るか、ロコモ新基準

「ロコモ度テスト」でロコモを判定 運動器の低下に若いうちから対策

日本整形外科学会、めげずに何度もしかけますね。「『メタボ』の次は『ロコモ』!」と鳴り物入りで切り出したのに、ちっとも世間で根づかなかったけれど、めげずに何度もマスコミに殴り込み(笑) わたしも講演の度にコソっと紹介するんですけれど、やはりマスコミがしっかり食いついてくれないとそう上手くはいきますまい。

今回の「ロコモ度テスト」は「ロコトレ」のキャンペーンの継続でしょう。内容がどう変わったとかいうことよりも、何度も話題にしてもらうチャレンジで、いつか認知してもらおうと必死。とっても大事なことを云っているのに、世間ではどこか重篤感がない。「お前ら、ホントに介護うけるぞ!」と若い連中に云っても、鼻で笑われる。・・・いや、それじゃ困るのよ。わたしを養ってくれるのは君たちなのだから(笑)

●立ち上がりテスト
●2ステップテスト
●ロコモ25

ほら、やってみそ。

|

« 待ちぼうけ | トップページ | スタチンも生き残れるのか? »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 待ちぼうけ | トップページ | スタチンも生き残れるのか? »