二日酔い対策
どうして、今ごろこんなに二日酔いの話題がわたしの目に触れるのかしら。宴会シーズンでもないでしょうに。
はい。二日酔いの翌朝にはカレースープが良いそうです。スパイスが消化器臓器の代謝を整え、スープの水分補給が脱水の改善、スープ内の野菜が内臓機能の活性化を促す、とか。まあ、考えてみてもカレーが良さ気なことは何となく想像できます。「二日酔いで胃がムカムカしてるのに朝からそんなもん食えるか!」と思っているヒトは少なくないかもしれませんが、わたし自身の二日酔いを想像してみても、意外に行けると思います。朝カレーはダイエットにも良いと云いますしね。
日経メディカルの『記者の眼』(2015.9.16)にこんな記事がありました。酔っぱらった医者がポケットからロキソニンを取り出して、バファリンでもボルタレンでもなくロキソンニンが良いらしいと云ったというお話。そして、そんな「都市伝説」の真偽を臨床試験して確認しようとしているらしいのです。えへへ。これが公募されたら被験者として手を挙げてみようかしら。だって、誰にはばかることなく、堂々と二日酔いするまで飲めるんですよ。医学の発展のためにはいたしかたあるまい(笑) この場合、ロキソプロフェンとロキソニンの比較試験も一緒にしてくれないかしら。ちなみに、二日酔いとロキソニンで検索すると大量にヒットします。賛否両論があって、意外にポピュラーな話題なんですね。
<二日酔いの頭痛を治す頭痛薬はロキソニンが一番な理由>
<二日酔いの頭痛にロキソニンは要注意!薬って危険!>
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 赤身肉(2023.12.06)
- 眠っていてもいいの?(2023.12.05)
- 大腸がんスクリーニング(2023.12.04)
- 男は炭水化物、女は脂肪!(2023.11.30)
コメント