大人なんだから
「あの先生は時間内に自分の仕事をしないのに仕事量が多いとグチばかり云う」
「あの先生は毎月理由をつけて夕方の会議を休む。今月も休むそうだ」
「ちょっといいですか」と云いながらわたしのところにそんなことを云いにくる理由は、「先生からちょっと注意してくださいよ!」と云いたいのでしょう。「自分たちは昼休みも返上して頑張っているのに不公平じゃないか! 」「みんなが参加すべき会議をサボるなんて許せない!」とかで。でも、そんな役、わたしはイヤですよ。役職的にはわたしの仕事でしょうけど、面倒くさい。みんな大の大人なんですから、ほっといていいじゃないですか? 会議に出たがらないヒトを無理矢理出席させたって邪魔なだけ。会議で決まったことに文句云わないならそれでいい。仕事をさばけないのは、まあ甘えではあるかもしれないけれど、相手は経験豊富な大人の医者です。「働かなくてサボれるからラッキー」とか思っている輩なら、うちなんか辞めてもっと楽して金もらえるところに行くでしょう。自分なりに頑張っているんだと思います。それに文句あるなら、わたしが代わりに仕事を手伝ってあげますよ。超いい加減ですけど(笑)
他人のこと見てると頭にくることがたくさんあるかもしれないけれど、自分も大の大人なんだから、という気持ちで俯瞰したら、意外にやり過ごせます。きっと、そんなことでまとまりのない集団にはなりません。みなさん、大人ですから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンツのゴム(2021.02.22)
- 休日の朝(続編)(2021.02.19)
- 地元飲食店応援プロジェクト(2021.02.15)
- 休日の朝(2021.02.13)
- 昭和の発想(2021.02.11)
コメント