そうじの順番
「そうじをするなら、家の中からか家の外からか?」・・・雨上がり。玄関前に乱れ舞った落ち葉を黙々と掃きながら、たまにこんなつまらないことを想いつくわけです。
「外がきれいでないと、荒れた家のように思われるから、まずは庭から」「自分んちのことばかりやる前に周りの枯れ葉を掃きなさいよ、と隣り近所に思われたくないから」とかいう理由で、まずは外からでしょう!と思うヒトと、「自分の生活の場をキレイにしなくて、何がソトか?」と思うヒトとが居るだろうな。最終的にはどっちもするだろうけれど、忙しい生活の中でどっちかしかできないならどっちをするだろうか?とか考えたときに、そのヒトの考え方がはっきり分かるよな、と。
で、自分はどうかなと思ったとき、やっぱり自分は『家の中から』だろうな、と心中で即答。となりのオバちゃんに何と云われようと、見栄なんか張る気はない。家の中が汚かったら、自分が落ちぶれていく気がするからな、と自分を確認。よしよし。とか云いながら、無理してでもその後に庭の草刈りと周りの落ち葉掻きすることは絶対怠らない性格。たとえ、翌日に仕事を早引してでもやるだろうな(天気が悪かったら泣くかもしれない)。やっぱり、基本的には見栄っ張りなんだろうかな。
そんなことをひとりで考えてほくそ笑んでいたら、知らない間にあたりはすっかり暗くなっておりました。
「ちょっと玄関を掃いてくるね」と云ったら、「はわく」でしょ!と妻に理不尽なダメ出しされました。「熊本人に『はく』って云ったら、吐くになるでしょ」って、妙に機嫌が悪かった。そうか、自分がサボっているように思われたと思ったか。彼女は、どっちもしないけど、するなら「外から」派かな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 下を向く(2022.06.19)
- ヤクルト1000騒動(2022.06.16)
- 枕元のスマホ(2022.06.21)
- お腹が空かない(2022.06.15)
- 頃、の曖昧さ(2022.06.09)
コメント
私も掃除をするなら家の中からですね。
外は車を車庫から出す時に「落ち葉を掃き集めなくては」と思いますが、
帰ってくると風で葉っぱが隣の道路に飛ばされている事があり、
隣の道路を履いたら隣人が気を悪くするから止めておこうと、都合のよい理由をつけてサボります(笑)
投稿: 猫のしっぽ | 2015年11月14日 (土) 16時34分
猫のしっぽさん
おはようございます。
我が家の周りで落葉樹を植えているのはうちだけなんです。お隣の奥さんが、道まで落ち葉で一杯になっていることに気付いていたら私が掃いてきれいにしたことをわかってくれるけど、知らない間に掃いてしまったら、だれもこの苦労を知らないことになってしゃくにさわる。そんな打算的なことを考えている自分て、ちっちゃいなあと思う日々(笑)
投稿: ジャイ | 2015年11月15日 (日) 06時07分