オムウォーク?
またまた知らない単語が配信メールの中で躍る。何でもかんでも横文字にするんじゃねえよ! 『オムウォーク』って何よ?
<生活習慣改善のための保健指導とITツールの効果的な活用について >
オムロンの事業所の保健師さんが書いた記事です。あ、そうかそうか。オムロンの健康イベントの名称だから『オムウォーク』か。「毎年11月~1月の3か月間行う『オムウォーク』というイベントで、部署ごとにチームを作り、活動量を競います」とのこと。健康を扱う会社ですし、データを記録するシステムもしっかりしている会社ですから、まあ当たり前と云えば当たり前ですが、社員全体が自分自身の健康に対する活動に積極的であるというのは見習うべき気運だと思いました。
健康を扱う仕事をしながら、「忙しんだからそんなことやってられるか」という空気があるのが病院(特に救急病院)ですが、それでも今どきの若いスタッフは想像以上に健康活動には積極的で、自ら意識的に自己管理をしていたり習慣的に運動をしたりするヒトが増えてきました。うちの病院でも、わたしたちの若かったころの毎日仕事漬けでヘトヘトになっていた感じとはちょっと違う若者たちの姿がとても頼もしく、一方、わたしたち世代の幹部クラスもこぞって運動オタク(笑)・・・気運というのはこうやって上の方からと下の方からと一緒になって出来上がるものです。是非ともオムロンに負けないくらいの健康オタク病院として世間で話題になれるよう、ますます磨きをかけていってもらいたいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 『ステージA(後)』(2025.04.17)
- 週30分?(2025.02.14)
- 大腸内視鏡検査無償化(2025.02.11)
- 認知症対策にカフェイン?(2025.02.07)
- コーヒーは朝飲むべし?(2025.01.31)
コメント