何度でも初心にかえるべし
ブログが9年目に突入。
やめるか続けるか悩みながら、次の年へ・・・まるでスマホか保険の契約更新みたいですが、別にいつだってやめられるのさ!と思いながら、早8年。
で、ときどき書くけど、文章が長い。むかしはそれでも書き終えた後に行数確認して自分のこっそり決めた長さ以上になったら推敲して意地でも短くしてました(まるで、制限文字数の決まっている抄録を書くように)が、最近とってもいい加減。「ま、いいか」とか思ってしまう。長くても短くても、別にわたしの勝手でしょ、と。
でもやっぱり、イヤだ。時々以前の文章を読み返しながらつくづく思う。むかしの文章は熟(こな)されているよ。我ながら惚れ惚れする。今みたいに雑じゃない。ボキャがね、豊富だね。
なんてな自褒めはいいとして、続けている限りはもう一度初心にかえろう。何度でもかえろう。内容や文章力の衰えはやむを得ないとして、長さは守ろう。せめて、守る努力はしよう!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンツのゴム(2021.02.22)
- 休日の朝(続編)(2021.02.19)
- 地元飲食店応援プロジェクト(2021.02.15)
- 休日の朝(2021.02.13)
- 昭和の発想(2021.02.11)
コメント