逆境に勝つということ
最近、facebookなどでよく配信されてくる記事の中に、何重苦も背負いながら逆境に打ち勝って生きてきたヒトの話が出てきます。そのヒトがなぜ逆境に打ち勝つことができたのかという教訓というか人生のハウツーというか見習うべきコツというか、そんなことが書かれています。
このヒトはすごいな!このヒトに比べたら自分の日ごろのグチなんか取るに足らないものだな!自分も日頃から見習わなければならないな!とか殊勝に思うのですが、実はその多くは誰も日頃から出来はしません。それは、多くのヒトが単に凡人だからというのではなく、そんな選び抜かれた悲運に遭遇したりする経験がないからだと思います。常日頃の軽い苦難から準備して対処する習慣を付けておれば、不運にして未曾有の苦難に見舞われても乗り越えることができるはずだと思いがちですが、きっとそれは全然違うものなのだと思います。
人間、経験したことのない想像を絶する苦難に遭遇したとき、きっと生きていくための特殊な能力がミシミシと生まれてくるのだと思うのです。悟空がスーパーサイヤ人に変身するようなもの。だから、苦難や逆境を乗り超えるために常日頃からココロの準備をしていても、何の役にも立たないし、自分だっていざとなったらきっと乗り越えられるはずだから、とりあえず乗り越えたヒトのサクセスストーリーは他人事として拍手を送っておけば良いだけのことだと思っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンツのゴム(2021.02.22)
- 休日の朝(続編)(2021.02.19)
- 地元飲食店応援プロジェクト(2021.02.15)
- 休日の朝(2021.02.13)
- 昭和の発想(2021.02.11)
コメント
最近は「逆境に打ち勝たない」「苦難を引き寄せない」がモットーになっております。
若い頃は、レンジャーを志願し、看護婦の苛めに耐え抜き、この苦難の先に成長と栄光がある! と思ってましたが、何もありませんでしたので(笑)。
「すべてを遊びに」。遊びに出来ない仕事なら辞める、楽しめない人間関係なら断捨離する、人生は短いので。
と、言う訳で、今日もフルスロットルで遊びます。で、最後は例によって一杯(;´∀`)
投稿: コン | 2015年12月 9日 (水) 10時22分
コンさん
おはようございます。相変わらずコンさんは前向きな人生で羨ましいです。最近、遊びにも気合が入らなくなってきたわたしです。でも、最後は例によって一杯(笑)
投稿: ジャイ | 2015年12月10日 (木) 06時22分