« 睡眠と生活習慣病 | トップページ | コラム再び »

マスク

「わたくし、担当をさせていただく○○と申します。これから宜しくお願いします」と云って、ちょっと小太りの男性が頭を下げながらわたしに名刺を差し出しました。

先日のことです。初対面の彼と色々な打ち合わせを済ませてその場が終わったのですがね。いや、その担当者の男性が、ずっと大きなマスクをはめていましてね。『風邪をひいて咳が出るかもしれないから、失礼に当たらないように』という意味だと思うのですけどね。なんか違うんじゃないかな、とおじさんは思ったわけです。初対面で、しかも何かをお願いしようとする立場の人間なのに、顔の半分以上を隠したままというのは、やっぱり大人としてはどうなのでしょうかね。それ以上に違和感があったのは、一緒についてきた彼の上司がそれについて何も云わなかったこと。それで何ら問題ないと思ったか、そんなこと考えもしなかったかのどちらか。

少なくとも、担当を名乗られた○○さん、以後、どこかで会ってもあいさつしません(顔を知らないから絶対気づきません)ので、あしからず。

|

« 睡眠と生活習慣病 | トップページ | コラム再び »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。

同感です。

ただ母の付き添いで行った新しい担当医師がマスクのまま挨拶してたんです。かぜが流行っている・・・

ただ顔もわからない方に命をあずけるの?


私が大げさなのかなと思いました。


投稿: ゴマ子 | 2016年2月 6日 (土) 16時12分

ゴマ子さん

何かね、社会常識の何かがおかしいんですよね。一回だけ外して挨拶してまたはめるだけで良いだけのことですけどね。最近の人はマスクもユニフォームだと思っているというか、顔の一部だと思っているというか・・・。でも確かに、今日路面電車でずっとマスクしてたら自分の表情を気にせずにいられて楽でした(笑)

投稿: ジャイ | 2016年2月 6日 (土) 23時11分

ジャイ先生、こんばんは。いつも楽しく拝見しております。

周囲を見て、ある程度の社会常識を自然に学べるタイプの方と、具体的に指摘されてはじめて「そういうものなのか」と学べるタイプの方がいるので、お話の男性は後者なのかもしれませんね。やはり上司の方が一言「マスクをとって挨拶して、風邪を移さないようにと思うなら、そのことをお断りしてからマスクをつけるように」などと事前に教えてあげなければならないのでしょうね〜。でも、ま、中には指摘されると逆切れするタイプというのもおりますから・・

投稿: おかめ | 2016年2月 6日 (土) 23時59分

おかめさん

おはようございます。わたしあまり人を決めつけませんけど、あの上司はそういうことに気づくタイプではありません(笑) あの担当者もそこいらの若造でもなく(いわゆる”いいオトナ”の歳だと思われ)。

ま、どうでもいいんです。私の組織内なら相手が上司だろうと部下だろうと叱り倒しますけど、これは他人事ですから。

投稿: ジャイ | 2016年2月 7日 (日) 06時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 睡眠と生活習慣病 | トップページ | コラム再び »