4月の空気
今年も新年度が始まりました。わたしは4月の空気があまり好きではありません。自分の誕生月なのに、そしていよいよ春本番なのに、です。
4月は新しい環境に移る季節。小学校入学、中学入学、高校入学、大学入学、就職、転勤・・・考えてみたら、わたしはそんなときいつも孤独でした。新しいところに行くときに仲良しな友だちと一緒に移っていったことが一度もなく、いつも独りから始まる新生活。だからなのでしょうか。期待と不安、というよりも不安だらけで、しばらくの期間は家でも外でも一人っきり。ほとんど何もしゃべらない日が何日も続いたり・・・引っ込み思案なので、自分から声をかけるタイプではないのです。スーパーのレジのおばちゃんの質問に答えるとか、アパートの大家さんに家賃を払いに行ったときに会話するとかが唯一の会話だったり・・・。
毎年のことではないし、今はそんな生活ではないのに、この季節になると今でもそんなころのうら寂しい空気感につつまれてしまうのです。3月の別れの季節の空気も寂しいけれど、わたしは4月の空気の方が苦手・・・それはこんな理由からです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンツのゴム(2021.02.22)
- 休日の朝(続編)(2021.02.19)
- 地元飲食店応援プロジェクト(2021.02.15)
- 休日の朝(2021.02.13)
- 昭和の発想(2021.02.11)
コメント