掃除好き
わたしは無類の掃除好きです。時間があれば掃除をしたくなり、どんなにむしゃくしゃしていても掃除をすると気分がすっきりします。
でも、「そうでしょうね。先生は几帳面だから、机の上もいつもきちんと整理整頓されてますもの」と云われると、「それ、ちょっと違う!」と反論したくなります。『掃除好き=几帳面』という発想は、それは掃除嫌いなヒトの考え方です。『几帳面』の意味は、『きちんとしていて、隅々まで規則正しくするさま』『生真面目で神経質で細々したことも完璧にやるさま』です。掃除好きとは全然意味が違う!
『掃除嫌いな几帳面』・・・居るでしょ? ハタから見るとぐちゃぐちゃに散らかっているように見えるけど、「自分の秩序できちんと並べてあるんだから、触るな!」と怒鳴る偏屈小説家さんとか学者さんとか・・・あれは几帳面以外の何物でもないです。あんな偏屈几帳面オトコに憧れないわけじゃないけれど、掃除が好きだからわたしには無理。とにかく、「几帳面だ」と云われるのも、「掃除好き」と思われるのも嬉しいですが、「几帳面だから掃除好きだ」と云われるのは心外です。掃除は単なるわたしの趣味なのですから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もしもチビが来なかったら(2022.06.27)
- 下を向く(2022.06.19)
- ヤクルト1000騒動(2022.06.16)
- 枕元のスマホ(2022.06.21)
- お腹が空かない(2022.06.15)
コメント