わたしの仕事
最近、仕事は楽しいです。朝から夕方まで話しっ放しで疲れますけれど、気分は上々です。おそらく、受診者の方々と話すのにストレスがないからだと思います。
相手の態度にカチンとくることはあるけれど、そんな機会は明らかに減りました。前は”売りコトバに買いコトバ”的な云い合いをしたり、頭ごなしに非難や皮肉を云ったりして、受診者が怒って診察室を出て行ったり、いつまでもムカムカして自分が不機嫌になったりすることがありました。今ではまずそんな状況になることはありません。いつでも興奮せずにニコニコしていられるようになりました。
それは技術なのかもしれませんが、最大の理由はわたしが前ほど熱くならないからだと思います。以前のわたしは、「なんとかしてこの人の過ちを正して、いい人生に修正させたい!」という使命感に駆られるあまり、「自分は正しいことをしているのだ」という思いが強かったのです。今のわたしは、そんな大それた熱い思いは消え失せています・・・この人が悪くなっても自分のせいじゃないし、減給されるわけじゃない。逆に、たとえデータが良くなって感謝されたとしてもボーナスが出るわけじゃない。だとしたら、お互い、ドックでたまたま出会って会話する20分間が楽しいひとときであった方が得です。だから、「何が悪いか」「何をすべきか」の話ではなく、「自分だったらどう云われたいか?」「煩悩だらけの自分ならこうする」ということにだけ気をつけて会話しています。世間話の延長みたいな感じ。
そんな毎日だから、今のところまだ飽きません(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンツのゴム(2021.02.22)
- 休日の朝(続編)(2021.02.19)
- 地元飲食店応援プロジェクト(2021.02.15)
- 休日の朝(2021.02.13)
- 昭和の発想(2021.02.11)
コメント