« 数値の呪縛 | トップページ | どうしてあんなに楽しいんだろうね? »

戦うための○箇条

先日の<噛む回数を増やすための7つの対策>に関連して、<たばこの止め方4か条>とか<骨粗鬆症予防のための6つの対策> とかいう記事が並んで出ておりました。『戦うための○箇条』というのをあちこちで聞きます。こういう箇条書きが”やる気”を起こすための大事なアイテムなのでしょう。

日本の「喫煙対策」は待ったなし

たばこを止める方法は4つあるらしい。

1. 喫煙と結び付いている今までの生活行動パターンを変える
2. 喫煙のきっかけとなる環境を改善する
3. 喫煙の代わりになる行動を実行し、たばこ以外のストレス対処法をみつける
4. 医療機関を受診する

厚労省、ここまでたばこ害の存在を認めて卑屈に間接的な禁煙対策を繰り広げるのなら、思い切って製造中止施策あるいは製造制限施策の10か年計画を考えましょうよ。国家予算がどうだとか営利企業・たばこ農家の生活がどうだとかいう言い訳はもうそろそろ通用しない時が来ているのではありますまいか。

骨粗鬆症を予防するための6つの対策

骨質を高め、骨折を防ぐための6つの生活スタイルとは、

1. 体重をコントロールする
2. バランスの良い食事
3. 骨を強くする運動
4. たばこを吸わない
5. 過度のアルコール摂取に注意
6. 検査を定期的に受ける

ただの生活習慣病対策じゃない?まあこういう具体的に戦う相手がいないと、戦い続けるモチベーションが湧かないから、それはそれでいいのかしらね。

 

|

« 数値の呪縛 | トップページ | どうしてあんなに楽しいんだろうね? »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 数値の呪縛 | トップページ | どうしてあんなに楽しいんだろうね? »