ココロが弱くなった
毎年恒例の病院職員用生活習慣改善プログラムに参加するのも今年で3回めになります。1回めも2回めもそれなりにストイックな生活をして10キロ以上の減量に成功(減りすぎてちょっとみすぼらしくなったから『成功』とは呼べないかも)しましたが、今年は反応が今ひとつで、1ヶ月経過しても1キロ程度の減量にとどまっています。
まあ、その結果自体はあまり悲観していないのですが、気になっているのは歩数計データ。例によって連日一万歩以上をクリアできるように頑張っていますが、時折5000歩止まりになることがあります。この屈辱の5000歩を「まあ、いいや」と受け入れてしまうようになり下がった自分が何か情けないのです。このトライアル3回めにして初めての感情に戸惑っています。もちろん、遅くまで会議だったり大雨だったりして歩数稼ぎが無理な日は以前にもありましたが、今回のはそうではない。ちょっと帰りが遅くなって小雨だからワンの散歩に行けない場合、去年までなら迷うことなく一人で小一時間散歩をして歩数稼ぎをしていました。「そんな形だけの歩数なんて意味ないじゃん」とからかわれても、めげることなく歩数を一万歩にさせるためだけに頑張っていました。そのプライドというか意地が今年すっかりなくなっているのは何故なのか。
「1日くらい良いんじゃないの? 風邪も引いてることだし」・・・なんて云い訳、絶対に云わなかったんだけどなあ。あーいやだいやだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ポツポツとパラパラ(2023.06.02)
- 腕時計(2023.05.27)
- ジョブ・クラフティング?(2023.05.23)
- 汚いコトバ(2023.05.19)
- またまた気力切れ(2023.05.16)
コメント