愚痴
中間管理職のわたしは、こんなのほほんと毎朝ブログなんぞしたためてはいますが、実はいつも大変なのですよ。いろんなスタッフのいろんなクレームを間接的に受けながら(直接文句を云われた人からの訴えや支離滅裂なメールの転送や、あるいは間接的にグチを聞いたヒトからの意見や)、ココロを痛めております。
夫婦でワンの散歩をしていると、「信じられないんだよ~」と云いながら、よく妻が職場の愚痴を吐き出します。「そんな話ここでいくらグチっても何も解決しないんだから、意味ないんじゃないの?そのままその場で云ったら解決するんじゃないの?」というと、「そうはいかないのよ」と。それなら云わなきゃいいのに・・・と思っていました。「オンナは別に解決したいわけじゃなく、話を聞いてもらえればそれですっきりするのよ」というけれど、理解できませんでした。
オトコは、こういう場合、云ってもしょうがないことは話さないのが普通。でも、最近思うんです。云ってもしょうがないけど、じっと自分の胸の中に溜め込んでいるのはかなり危険。たとえ解決しなくても、口にして誰かに話すことで自分が悩んでいることをわかってもらえるのなら、口にした方がいいのではないか、と。
まあ、わたしは別に職場を背負って立っているわけではなく、潰れても何も困らない(働きどころを探さないといけないけれど)ので、そんなに悩んでもいない。というか、何でも聞き流せる逞しい性格に変わってきているのですけれど、それでも今回は正直かなりヘバっていて、ちょっと出勤するのがイヤになっています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パンツのゴム(2021.02.22)
- 休日の朝(続編)(2021.02.19)
- 地元飲食店応援プロジェクト(2021.02.15)
- 休日の朝(2021.02.13)
- 昭和の発想(2021.02.11)
コメント