« 犬のストレス測定? | トップページ | 何も成し遂げたものがない »

熊本城マラソン様

先日、熊本城マラソンが行われました。九州新幹線開通の1年後の2012年に始まって今年で5回目。今年は1年前の熊本地震で大被害を受けた熊本の復興を期した大会として盛大に行われました。何を見ても感動感動の1日でした(わたしは関西に出張していましたが)。

でも、このマラソン大会の翌日や翌々日は人間ドックが大混乱です。筋肉破壊がおきて、肝機能異常だとか炎症反応だとか、とにかく人間ドックのデータの諸々をボロボロにするのです。「肝機能異常が激しくて、パニック値として報告がありました」などと検査室や保健師さんからの緊急報告の何と多いことか。年1回の検査ですから、このタイミングで本当に肝機能異常や肝炎を起こした可能性のある方もいるし、急性心筋梗塞を起こしていてもおかしくないから、その区別はしてあげなくてはなりません。だから、「まさかフルマラソンを走ってないですよね」と確認を取る必要があります。

まあ、どちらにしろ再検査を余儀なくされるから同じことではありますが、マラソンに出られる皆さんにお願いしたい。たしかに健診日程を簡単に換えられないかもしれないし、抽選に当たった頃には予約が済んでいるのかもしれませんが、受診日はマラソンの直前にするかはるか後にするか、どちらかにしていただきたい(メディカルチェックと云う意味では、マラソンの前に受けるのをお勧めします)。よろしくお願いします。

|

« 犬のストレス測定? | トップページ | 何も成し遂げたものがない »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 犬のストレス測定? | トップページ | 何も成し遂げたものがない »