毎日、味噌汁を飲もう!
<「味噌」に血圧の上昇を抑える効果 日本型の食事スタイルを再評価>
広島大学の研究グループは、塩分が多いということで敬遠されがちだった日本のソールフードの『味噌』の効果を検討し、味噌には、血圧の上昇を抑え、脳卒中や心筋梗塞などの予防効果が期待されることを報告しました。その他、味噌の持つ胃がんや肺腺がん、大腸がん、肝臓腫瘍、乳がんなどへの予防効果も報告されています。
「日本人は食生活で塩分を多く摂取しているが、心筋梗塞などが少なく、長生きしていることは海外でも関心を集めている。味噌には塩分の影響を緩和する物質が含まれており、熟成味噌は特にその効果が強いと考えられている」と書かれていましたが、とにかく、塩分が含まれる味噌を多く食べても血圧が上昇しないことを確認できたのは大いなる成果だと感じました。研究グループは、わざわざ食塩感受性の高いラットを用いて検討しましたが、それでも「味噌を与えると、同等量の塩分を摂取していても血圧は上昇しないことが明らかになった」という。なんかすごいことではないですか。これはつまり、「味噌には血圧上昇を抑制する効能があること」ということ。
味噌汁を食べましょう。味噌のエキスを使ったクスリやサプリを開発しようとするのではなく、素直に味噌食品を食いましょう。味噌田楽や鯖の味噌煮などなど・・・酒が進みますなあ。で、これって、『インスタントみそ汁』でも、その効果は有りなのかしら? そこのところ、誰か教えてください。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 男は炭水化物、女は脂肪!(2023.11.30)
- 『かるしお』(2023.11.28)
- アルコール濃度(2023.11.27)
- 高齢ドライバー(2023.11.23)
コメント