« 診察室はおもしろい(2) | トップページ | アドバイスはどっちが妥当? »

ポケモンGO、その後

先日、愛犬の散歩をしていたら、公園の橋の近くに大人数のおじさんおばさんが集まって異様でした。明らかにみんな赤の他人の群衆なのだけれど、手にはスマホ。「これは、ポケモンの何かのイベントだね」と冷たく俯瞰的なコトバを吐いて通り過ぎる妻。去年はあんなに熱中していたのにな、と苦笑い。コンプリートしてしまうと熱意が一気に失せてしまう様だし、自宅周辺でゲットできないものは諦めるしかないし・・・この手のゲームは、簡単でもむずかしすぎても飽きてしまうのでしょう。それが、今でも続けられる人たちのモチベーションってすごいなと思います。

そんなポケモンGOについての学問的な効果の評価がでてきました。

「ポケモンGO」は働く人のメンタルヘルスに有効 初の科学的な検証

・スマホゲーム「ポケモンGO」を1ヵ月以上続けてプレイした労働者は心理的ストレス反応が減少したという調査結果を、東京大学医学系研究科精神保健学分野の研究グループがまとめた。
・日本に在住している正社員・正職員の労働者2,530人を対象に、2016年11月から追跡して調査。2016年12月にインターネットを用いて、「ポケモンGO」を1ヵ月以上継続してプレイしたことがあるか、および心理的ストレス反応の程度について調査した。
・「ポケモンGO」を1ヵ月以上継続してプレイした労働者(9.7%)は、そうでない労働者(90.3%)に比べ、1年後の心理的ストレス反応が有意に減少していた。
・「ポケモンGO」をプレイしなかった労働者の心理的ストレス反応はほぼ横ばいだった。性別、年齢、喫煙習慣、飲酒習慣、および仕事のストレス要因の影響などを調整した上で比べて、統計的に明確な差があった。

この東大の研究は、「ポケモンGO」がメンタルヘルスの改善に及ぼす効果を示した、世界で初めてのものなのだそうです。 簡単に飽きてしまった妻は、残念でした。

|

« 診察室はおもしろい(2) | トップページ | アドバイスはどっちが妥当? »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 診察室はおもしろい(2) | トップページ | アドバイスはどっちが妥当? »