まめ太郎チャレンジ!中間報告
『まめ太郎チャレンジ!』と勝手に命名。
わたしの毎年恒例の健康増進3ヶ月トライアル(第4回)も早くも中間点を迎えました。第1回トライアルや第2回トライアルの時のような想定をはるかに越えた強烈な右肩下がりの直線的体重減少は鳴りを潜め、第3回トライアルの昨年は4キロ減でしたが、今回はいまだに1キロ程度の変動に止まっています。担当保健師さんが心配して面談の時間を作ってくださり、体組成計のデータから、「筋肉量が少し増えて体脂肪率が少し減っている」という結果を印刷して持ってきてくれました。ありがたいことですし、うれしいことですが、まあ客観的に見て”超誤差範囲”。「悪化してない」というのが正解でしょうか。
さすがに「”まめ太郎”(渡されたライフコーダー)を持っているだけでみるみるやせていく」という神がかり的な力はなくなってますが、今回のトライアルの目標はやせることではなくて『切れ味のある腰周り作り』ですから、体重が減らないことをさほど気にしてはいないのですが、与えられた体幹トレーニングは毎日やっているし、職場の見回り2往復(歩数にして2000歩)を遵守しているのに一向に体重変化がみられないというのは、まあチャレンジ!と銘打っている以上ちと癪には障ります。
今回は、特別な3ヶ月にせずにこのままずっと続けられるトライアルにしたいと思っているので、運動も食事も無理はしないようにしています。それでも以前に比べれば夕食の後にダラダラ続ける間食はなくなったし、意識しなくても早く寝るようになったし、多動児の生活に変わりはないし、かなり変わっては来ました。だから、こっそりではあるけれど、何か目に見えたご褒美はほしいよなあ・・・無理すりゃすぐに4、5キロは減るぞと思うのを、じっとガマンする日々ではあります(ウソです・笑)。
| 固定リンク
« オトコの髪のリスク | トップページ | 早足と大股 »
コメント