『少食』
一般社団法人日本生活習慣病予防協会の定める「全国生活習慣病予防月間」(毎年2月開催)のメインテーマは「”一無・二少・三多”による生活習慣病予防」です。
1月23日は「一無、二少、三多の日」
そんでもって、今年の年度テーマは『少食』。
はい、みなさん、がんばってください。
蛇足ですが、『一無』は禁煙(無煙)、『二少』は少食と節酒(少酒)、『三多』は多動、多休、多接、です。さすがは現代社会。インスタやハッシュタグは必須のアイテムとして重要な戦力になっていますね。こういう手法は、わたしたちの職場の企画でも積極的に活用しなきゃ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 最近またまた気になり始めたこと:熱中症(2022.06.23)
- 最近またまた気になり始めたこと:脚組み(2022.06.22)
- ハイブリッド学会(2022.06.20)
- 離職率(2022.06.14)
- アニサキス警報!(2022.06.13)
コメント