ミルクチョコレート vs.ダークチョコレート
世の中、いろいろな研究テーマを見つけ出すものですね。
<ミルクチョコレート vs.ダークチョコレート、視力に良いのは?>
アメリカ、University of the Incarnate Word Rosenberg School of Optometry(Jeff C. Rabinら)の研究報告の紹介です(JAMA Ophthalmology誌オンライン版2018年4月26日号)が、短期間の血流改善や気分および認知機能を改善させるとされるダークチョコが視力ならびに大きい文字と小さい文字のコントラスト感度に対する短期効果もあるのかどうかを調べたそうで、若いボランティア男女に、ダークチョコレートとミルクチョコレートを別個に食べてもらい、1.75時間後に視力とコントラスト感度を測定して比較したそうです。
まあ、ダークチョコレートの方が有意に良くなったという結果には何の文句もありませんけど、ミルクチョコと比較されてもなあ。しかもその差は有意とは云え微々たるものの様で、結局、どんなチョコでも食べないより食べた方が良いということではないのかしら? 免許証更新の視力検査の時には直前にチョコを食っていくと良いのかもね(笑)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 眠っていてもいいの?(2023.12.05)
- 大腸がんスクリーニング(2023.12.04)
- 男は炭水化物、女は脂肪!(2023.11.30)
コメント