« アタマに浮かんだモノが逃げていく | トップページ | 女は強し!寿命の話 »

眉間のしわ

「眉間のしわ」は心臓病のサイン?

久しぶりにCare Netの記事が面白かったので紹介します。 「眉間のしわ=心臓の状態が悪い徴候である可能性」についてトゥールーズ大学病院センター(フランス)労働衛生学准教授のYolande Esquirol氏らが研究した(欧州心臓病学会(ESC 2018、8月25~29日、ミュンヘン)で発表)そうで、”年齢の割に眉間のしわが深い人は心臓病が原因で死亡するリスクが高く、さまざまなリスク因子で調整後でも、眉間にしわのない人と比べて最も深いしわがある人では心臓病で死亡するリスクが10倍近いことが分かった”というものです。その理由について、”「しわの形成と動脈硬化にはいずれもコラーゲンの変化や酸化ストレスが関与している。また、額の血管は極めて細いため、プラークの蓄積による影響を受けやすい可能性がある。このことから、しわが血管年齢の上昇や血管の硬化の初期徴候として現れると考えられる」”と説明されています。

昔から、「眉間に縦皺ができるとカラダを壊す」とか「突然死する」とかよく云われていました。突然死した有名な俳優さんの何人かもいつの間にか眉間の皺が深くなっていたものです。学問的な意味づけはよく分かりませんが、歴史的な事実としても重要な所見なのかもしれません。不愉快なことがあって眉をひそめていると「眉間の皺が深くなってるよ。意識して作らないようにしないと急病になるよ!」と、若い頃よく妻に諌められたものです。

最近は老眼のために近くのものがよく見えなくなってつい眉をひそめてしまいます。ま、どちらかというと眼瞼下垂気味の目を引き上げようと必死になってしまって、自分の写った写真を見ると眉間の皺よりも額の皺の増加の方が気になる今日この頃ではあります。

|

« アタマに浮かんだモノが逃げていく | トップページ | 女は強し!寿命の話 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アタマに浮かんだモノが逃げていく | トップページ | 女は強し!寿命の話 »