« かわい~(1) | トップページ | 災い転じて »

かわい~(2)

思ったことをきちんとその場で云えないのが悩みのタネ。

そう云いながら、「思ったことを何も考えずにすぐに口にしてしまうのは、脳が老化している証拠なんですってよ!」と妻が云ってたことを思い出しました。そうです。考えてみてください。世の政治家の皆さんの失言も、スポーツ関係のお偉いさんの失言も、「どうしてそんなこと云ったの?」「今云うべきかどうかなんて、大人なら考えたらすぐわかるでしょ」って皆が思うことばかりです。『思ったことをすぐに口に出す』のは小児でなければオトナの発達障害(ADHD)だけだと思っている人も多いかと思いますが、年寄りになってもそういう人はたしかに多い。これは、脳の老化、具体的には”前頭葉の委縮”が関与していると云われています。

わたしは若いころから、上司にも思ったことをすぐに口にしてしまうことがよくありました。「尖っていた」といえばそうなのかもしれません。決して間違ったことは云ってない自信がありました。TPOはわきまえていないけれど、部下でも『悪いものは悪い』と云うべきだと思っていましたから何の躊躇もありませんでした。あのころと違って、老化に伴う前頭葉の委縮は、認知症の始まり・・・それは、やっぱりいやだ。

ま、前頭葉の委縮が原因で「かわい~♪」って口走ったって、全然問題ない気がします。それはむしろ”かわいいじいちゃん”になったってことで。

|

« かわい~(1) | トップページ | 災い転じて »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« かわい~(1) | トップページ | 災い転じて »