さしよりビール
”二日酔いを予防するには、ビールやワインなどの飲む順番が大切と考えている人は多いだろう。しかし、ワインの前にビールを飲んでも二日酔いの予防効果はないことが、ヴィッテン・ヘルデッケ大学(ドイツ)のJoran Kochling氏らの研究で明らかになった。研究の詳細は「American Journal of Clinical Nutrition」2月8日号に発表された。”
こんなことを研究テーマにして、何度もアルコール負荷してみるなんて、有りなんですね。残留アルコール量の定量とかじゃなくてあくまでも”二日酔い感”なんですよ。こんなテーマでも採用されるんですね。「世の中、平和だなあ」と思いました。それにしても、さすがにドイツ、飲む量半端ない。”1)最初にビールを約1,420mL、続いてワインを大きめのグラスで4杯分飲む群(31人)、または2)同じ分量でワインを先に飲む群(31人)、3)ビールまたはワインのどちから一方だけを飲む群(対照群;28人)にランダムに割り付けて比較した。その後、1週間以上空けてから、それぞれの群の参加者には再び、反対の順番で飲酒をしてもらった。”ですって・・・『最初にビールを約1,420mL、続いてワインを大きめのグラスで4杯分飲む群』って、こんなに飲んで、これで「さしより(まずはとりあえず)ビール」って云えるのか? 私らはビール500cc缶×3缶でもうその日の飲みは終了でっせ。この後にワイングラス4杯・・・これで二日酔いしない方がおかしいわ。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 赤身肉(2023.12.06)
- 眠っていてもいいの?(2023.12.05)
- 大腸がんスクリーニング(2023.12.04)
- 男は炭水化物、女は脂肪!(2023.11.30)
コメント