« 塩分と高血圧の関係 | トップページ | 歩かなくなった »

電子タバコは汚い?

多くの電子タバコ製品に病原菌が混入か、米調査
『米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院のDavid Christiani氏らが、米国で汎用されている75製品の電子タバコを詳細に調べたところ、多くの製品には真菌や細菌といった病原菌が混入している可能性が高いことが分かった』(Environmental Health Perspectives 4月24日オンライン版)

電子タバコの使用でインフル感染リスク増?
『インフルエンザウイルスへの感染を防ぐには、咳やくしゃみをしている人から遠ざかる以外にも、電子タバコの使用をやめた方がよいかもしれない 』(米ノースカロライナ大学チャペルヒル校環境医学・喘息・肺生物学センターのMeghan Rebuli氏ら:米国胸部学会(ATS 2019、5月17~22日、米ダラス))

アメリカで相次いで報告されてきたこのアプローチの仕方は、まるで麻薬患者の注射器並みの扱いなのかしら?とちょっと苦笑いしながら読んだのですが、特に後者のインフルの報告はちょっと興味深いところがあります。これは対象者全員に弱毒性インフルエンザウイルスを接種して反応を見たわけですが、『免疫機能に必要な一部の遺伝子やタンパク質の発現は、非喫煙者に比べて電子タバコの使用者では低下していたのに対し、喫煙者ではそのような低下は見られなかった。さらに、特に女性の電子タバコの使用者で、免疫機能の低下が示唆された 』という。これを元に、『電子タバコの使用者で認められたウイルスに対する免疫反応の調節不全は、感染症やワクチンに対する感受性を高める可能性がある』『今回の結果は、電子タバコを使用すると、特に女性で感染症のリスクが高まる可能性を示唆している』とまでコメントされているのは、面白い。

だから、入歯並の抗菌管理をしない限り、電子タバコはめちゃくちゃ汚いんだってことよ!

|

« 塩分と高血圧の関係 | トップページ | 歩かなくなった »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 塩分と高血圧の関係 | トップページ | 歩かなくなった »