« 運転中に思うこと~あおり運転? | トップページ | 左側に傾いていく »

個人情報

わたしの働く施設には毎年人間ドックを受けてくれる受診者さんのために会員制システムがあります。その方が受診される前日にはスタッフが集まって問診情報やドックの検査結果を見ながらカンファレンスを行います。そんなときに思うのですが、最近は保健師さんも他のスタッフもほとんど受診者さんの具体的な生活情報を聞き出す気がありません。おそらく、相手が云うことをそのままメモしているだけ? あるいは当たり障りのないレベルの聞き方しかしないから、相手も簡単な返事しかしない、それをメモしているという感じ。

「この人何している人?」
「詳しくは知らないんですけど、個人で会社を興された社長さんっぽいです」
「何の仕事?」
「詳しくは知りません」
「身体を使って仕事しているの?」
「昔は自分で動いていましたが、今は息子に任せているのでほとんど遊んでいるそうです」
「遊んでいるって、具体的に何しているの?」
「何もしてないそうです」
「何もしてないって、朝から何してるの?」
「何もしてないって云ってましたから・・・」

私たちのように一日中座っている仕事もあれば、一日中動き回っている仕事もあります。同じ会社でも部署によって全く活動量は違います。現場監督だと一言で云っても、小さな工場もあれば敷地を動くだけでも大変な広さの現場もあります。わたしの知人の瓦屋さんは、最近息子に仕事を任せて今は遊んでばかり・・・毎日のようにゴルフ三昧していますが、重要な用件がある時は出向いていきます。人間が生きていく上で、「何もしない」という行動は存在しません。寝ているのもテレビを観ているのもペットと散歩しているのも孫の相手をしているのも本を読んでいるのも、たぶんみんな「朝から何もしていない」と答えるでしょう。そのどれかで、全く活動量も違えば生活リズムも違う。

最近は”個人情報”とやらのために、「事細かに聞いてはならない」と思い込んでいる人がたくさんいますが、その細かいことを聞き出さないでオーダーメイドの保健指導なんてできるのか?と思います。その必要性を話しながらしつこく聞いて、「そんなこと答えたくない」と云われたらそこで止めればいいことで、会員制に入って来られる方は、もっと自分のことを知ってほしい(それを分かった上で自分に合ったアドバイスが欲しい)と思っている人の方が多いはずなのですから、勇気を持ってもっと積極的に質問して欲しいものです。

 

|

« 運転中に思うこと~あおり運転? | トップページ | 左側に傾いていく »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 運転中に思うこと~あおり運転? | トップページ | 左側に傾いていく »