« 片付け好きの人は。 | トップページ | ビールが認知症を予防する? »

快眠

快眠ジャパン

現代社会で、睡眠の悩みを抱えている人は老若男女にかかわらずとても多いと聞きます。しかも、今や糖尿病や高血圧症などの生活習慣病だけでなく、認知症やがんに至るまで、すべて『睡眠』で語られる時代です。朝起きて朝日を浴びるときから睡眠周期が始まって、”メラトニン”とか”視床下部”とか”体内時計”とか、ここでも再三書いてきました。仕事中にも人間ドック受診者の皆さんにいつも蘊蓄(うんちく)を語っているわたしです。

でも、実は、わたしの睡眠は決してよろしくないのだと自覚しています。酒を飲んでうたた寝してしまうことは多いし、寝ていても1.5~2時間おきに小便に起きるし、昼前に異常に眠くなることがあるし、結果として睡眠時間が4時間だったりする。でも、だから何が悪いの? で、何をしたらいいの?となったときに、わかるようで説明できない、というのが『睡眠』。奥が深いのです。

ということで、先日、こんなホームページが紹介されてきました。製薬会社が作ったホームページですが、一般の方々が『睡眠』について簡単に理解するのにはわかりやすいと思いますで、ご紹介します。わたしたち医師は常識だと思っている(知っている)ことでも皆さんが誤解していることはたくさんあります。一昔前までは常識だったこと(たとえば、「眠くなくても毎日決まった時刻に床につくのが良い」など)で本当は間違いだったということもたくさん。だから、ぜひ、一度見てみてください。

快眠ジャパン

|

« 片付け好きの人は。 | トップページ | ビールが認知症を予防する? »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 片付け好きの人は。 | トップページ | ビールが認知症を予防する? »